[ファイナルファンタジー XV]初期レビュー

ある程度プレイしましたので
ここで感想をかきます(/・ω・)/

洋RPGの強みを取り入れ、日本風にリブートし、
大作に相応しい意欲作

と思います。
今の時代では、個人の好みを別として、
大作と謳えるものはほぼ洋製オープンワールドRPGでした、
その風潮をみて、マネする日本メーカーもおおいですが、
FF15 は単なるまねではなく、昔懐かしい日本RPGの風味も濃くのこしました。
今回の出来は、意欲だけではなく、野心すら見えましたw。
次は各面でFF15 を見てみましょう

ストーリー:
すべてみたわけではないですが、
力を入れることが見えてきました。
脚本の良さをべつとして、事前ですでに各メディアを利用し、
世界観への認識を強化しました。
シリーズの繋がりがないFFの弱みを補強しました。
また、今までプレイしたところ、演出もストーリーをうまく合致し、
違和感なく世界観を体験できます。
唯一残念なのは、主人公ですかね(´・ω・`)
自分はやはり「自分の分身」というやりかたがすぎですが、
それを別にして、今回の主人公自体はあまり受け入れられないね・・・
個性や行動などいろいろ。
成長を描写するために、あえてそういう設定でしたらいいけどね( ´∀` )

戦闘:
ここもかなりいい出来と思います。
見た感じは今流行るアクション形式ですが、
実は静的な立ち回りが重要で、リアルタイムでありながら、
コマンド式の感覚がかなり強い。
海外が得意するアクションで勝負するではなく、
自分の強みを押し出すことは、素晴らしいと思う。
また、モード変換もかのうで、完全コマンド式が好みのプレイヤーも対応済み。
ですが、やはりコマンド感覚システム自体のよわみで、
変化とお直感フィードバックが弱いため、
すこし飽きやすく感じました

生活:
ついに来た!日本製RPGの中、
「ゲームの中での生活」を感じられる作品!
今まではずっと洋ゲーのテリトリーだけどw
完全にリアル仕上げではなく、ある程度リアル性を犠牲し
「主人公一行」と旅に注目する作り方です。
日本の弱みの「複雑なフラグ管理」を回避成功したものの、
「生活感」を維持できて見事のつくりです。
メインキャラのやり取りもいい感じです。


確かに、個人としてはやはり洋製RPGがすきですが、
今回のFF15は、自分から見ても見事な作品と思います。
TESやFalloutシリーズにはまだ勝てないこもしれないが、
Dragon Ageシリーズにはいい勝負ができました。
今の時代でまたこういった日本製RPGがあることに、
実にうれしいと思いますヾ(*´∀`*)ノ
特に主人公に対して強い嫌悪感がないかたは、
ぜひおすすめしたい一品です!

また、現在自分もFF15をテスト実況中!
https://www.twitch.tv/tenzinryu
宣伝ですw、返事対応はまだできないが、暇があるときどうぞ(`・∀・´)


[Gジェネレーションジェネシス]経験値稼ぎ+戦力強化のすすめ

こちらの勧めは、
戦力増強+EXP稼ぎ+金稼ぎ、同時にできるステージです
単純に金であれば、
現在攻略サイドにある、MSIglooの第一話おすすめ

ステージ:
ガンダムユニコーン第二話

前準備:
・スキルのEXPブースト
・第一話にてリゼルをゲット

説明:
第二話では、強力な戦艦:ネェル・アーガマ
機体:ユニコーンガンダムデルタプラス
を取得することができる上、ステージの難易度もかなり低い。
保護対象の戦艦は一番後ろにいて、待ち伏せもなし。
たとえ自分の部隊が強くなくても、
前半にデルタプラス、後半にユニコーン全部任せでも勝てますw
また、金としては、捕獲も含めて、一回で11万稼げます(おまけ)
おまけとして、このステージで捕獲できるトライゼン(袖付き仕様)
開発で→トライゼン→バウ→リバウ→シナンジュ→ネオ・ジオング
という、かなりポテンシャルが高い機体、しかも2台というお得′ω`)
マリーダとシークレットのEXPかなり高いので、EXPブーストはこの2台用
もっとあれば、戦艦に回すこともできます。
リゼルをゲットすることを勧めた理由は、さらに攻略しやすいため
必ずとは言えません。

欠点として、一回の攻略時間は長いです。
目星の機体と開発が完了したら、
他の稼ぎステージに移行するほうがいいでしょう( ´Д`)ノ~バイバイ

[Gジェネレーションジェネシス]感想レビュー+攻略小技

まさかの火曜発売w
とにかく初接触の感想を書きます。
レビュー:
ま、ジージェネはもう、
「とりあえずこの感じ」ということで、伝統てきなSRPGです。
今回はPS4で登場により、
かなり凝った演出を堪能することができました。
ガンダムファンなら、逃すべきではない一品ですね
今回は、過去作と違い点を中心としてみてみましょう

収録作品:
本作は、UC0100まで、しか収録していません!
シナリオだけではなく、機体もそうでした。
650体の機体を誇るが、過去作に比べると、数的にはやはり勝てません
自分もやはり元祖なるUCが一番すぎですが、
それだけ、になると、やはり多少さみしいです。
しかもF91とVも外されて、不憫すら感じましたw
一方、内容はかなりこってまして、設定もこまかい
今の世代にUCの魅力を伝えることができると思います。

ステージ:
完全なる追体験になります。
ボーナス要素を達成しても、ストーリーの設定から外す事もありません。
イントロのストーリーもかなり長く、しかも随所音声を入れております
ストーリーを楽しみたいか方にとってお得でしょう。
ですが、自分はストーリーが全部わがってまして、すべて飛ばしましたw
スキップで早送りしても長く感じるほどの量(´・ω・`)

システム:
目新しい新システムあないが、
いままであるシステムをさらに洗練される感じです。
いくつ細かい調整もされました(´・ω`・)
・過去に猛威を振るう多段攻撃が廃止されたそうです。
・格闘攻撃のテンションボーナスがなくなりました。
・ゲットゲージ復活(`・ω・´)シャキーン
・パイロットアビリティシステムの再調整
などなど。特にゲットゲージの久々の復活により、
機体の取得の易さと、ゲスト機体の存在感が上がりましたw

ガンダムファンはもちろん、SRPG好きにもおすすめできる。
特にガンダムが好きですが、UCにあまり詳しくない人に特におすすめ。
でも、自分はすでにストーリーを完全把握しましたので、
やはりある程度オリジナルストーリーが欲しかった(´・ω・`)


攻略小技:
大体のプレイヤーはたぶん、
ストーリーを最初からやるとおもいます。
ですが、最初はまずユニコーンから開始し、強力機体をそろうことがお勧め。
難易度ノーマルであれば、ゲスト機体だけでも十分戦える。
ゲットゲージのおかけで、第2話すえにユニコーンがゲットできます。
そうすれば、戦うこと自体に対して困ることはなく、
世界観をたっぷり堪能することが可能ですw
これに対し拘りがない方、ぜひ試してくださいね(/・ω・)/

[TES5-Skyrim]スカイリムに自キャラ紹介①

Special Editionじゃないですがw
SKSEがSEバージョンに通用し始めたら、そこから移行する予定です。
丁度要望がはいってまして、このシリーズを始めてみましたw
まずは直前の自分のキャラ、そして使用していたMODについてをかきます
ま、顔はまたいじる予定です。
装備からキャラの3D骨までがMODのサイボークです(;´・ω・)
しかもMODもただ導入ではなく、自分にあわせていじりました。
普通に導入でも同じ効果が起きないと思います。
アダルトコンテンツに含められそうなMODは名前だけ

今回はキャラクターの外見だけを中心とします。

顔のアップです。
スキン、目、髪型ともMODを入れてました。
スキン:New male texture for SOS
目:The Eyes Of Beauty
髪型:Radioreggae's Hair Workshop for Male
いまからみると、やはり前バージョンがよかったと思います(´;ω;`)ウッ…
SEに移行するとき、再度のキャラクリが必要ですね…
以前の顔

次は装備です:
フル装備

ヘルムアウトの2枚w

よく悪役やラストボスと評価されてますw
こちらの調整はかなり大変でした。
自分は同じMODのフルセットが好まないので、
あちこちいいMODを集め、数値も調整し、やっといまをたどり付いた。
装備の面ではかなり満足していますw
ヘルム:Daedric Mask (ENG)
胴、足:Vindictus armageddon
手:Drakul armor
マント:Cloaks of Skyrim+HDT
左腰の刀3本:Katana Crafting
弓:Dragonslayer Bow and Siege Arrows
また、武器を複数表示するMOD:Equipping Overhaul
も導入しています。
ここ一番苦労したのは胴の部分です。デフォルトのカラー設定は、
自分のENB環境では正しい表示していないので、細かく調整しました。

いろいろいじって、かない時間かかりましたが、
ここまでくると、まさに「自分だけのキャラ」が言えました( ´艸`)
ま、システム内部もいじってましたから

次は体と骨、そしてアクションについて書きます!
予告画像:
 立強攻撃が居合になります!
戦闘モーション(両手剣だぜぇ!)

[討鬼伝2]攻略ー太刀ミタマ構成ー隠

各スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html
癒:http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2.html

今回はとなります!

会心率を高めれるアビリティにより、
太刀との相性は高め。
ですが、会心特化のビルド限定と、
常に鬼の背後にいる技量がいるからみると、
敷居はちと高い。
まぁ…背後についてはどの武器も同じですけどね(;'∀')

ビルド:
メイン斎藤一隠形強化・猛攻隠形増加隠形短縮
ニギ桂小五郎会心力上昇 隠特化・急襲隠形強化・猛攻慧眼の士
アラ宮本武蔵:一閃、残心の達人、武の求道者
になります。

見ればすぐわかると思いますが、
会心+隠形特化のビルドです。
青残心中で、会心で回復しつづ、
隠形からの残心開放で一気にダメージを稼ぐビルドです。
自身の火力を確保するうえ、タマフリのサポートもできます!
オールラウンダーとても言えるスタイルでしょう。

常に鬼の背後に維持できれば、かなりいい感じで戦えるが、
サポートできる分やはりDPSはに勝てないw
ソロより、オンプレイの方がよりいいでしょう~

やる気と記憶がだんだん薄くなるので、
次のは出てこれるかな(´・ω・`)

各スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html
癒:http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2.html

[ベルセルク無双]小ネターレベリング&難易度


普通、難易度が高いステージで弱小キャラで攻略したい場合、
キャスカ(´;ω;`)ウッ…)
レベルアップが最優先で考えられますが、
実は、無双(もちろん本作ベルセルク無双も)において、
レベリングはあまり効果がありません。

なぜかというと、無双の各ステージは
実際、ある範囲で、プレイヤーのレベルに応じて難易度を調整したのです

もちろん、レベルが設定難易度の上限を超えた場合、
そこから楽になれますが、
詰まりそうなステージ(無限蝕80~など)大体上限が99と思います(´・ω・`)
よって、レベルが99に達しても、難易度は減らない、
むしろ、逆に増える可能性もあります。(後述)

で、ベルセルクもそうですが、無双シリーズも大体そうです
難易度を減らしたい場合、キーは「装備」です。
クリアした強いキャラを利用し、最終装備をそろえ、
そのステージがレベルによって予想している強さをはるかに超えることを目指す。
今作なら、まず最強の主人公ガッツを一回無限蝕をクリア
そこからまず「光の鷹の像」の+9、3つを作成します。
スキルも定評がある狂乱系と必殺系を積みましょう。
スキルはともかく、
ステータス自体はそのレベルの設定よりはるかに高くなります。
弱小キャラもやっと普通に無双できましたw

自分の場合、キャスカはLV30、20層から攻略し、
95まで結構楽に進んでました。
しかも裏ボスを相手しても(レベル約60台)、
カウンターのダメージはまさかガッツの大砲を抜きました("^ω^)・・・
(その時ガッツはLV99,攻撃力999で、キャスカは両方未満)
逆にLV99になったら、ステータスを999にしても、
すでにステージの設定予想内範囲になり、逆に難易度が上がるという( ;∀;)

もし特にこだわりがなければ、
レベリングより、まず装備を作りましょう(/・ω・)/


[討鬼伝2]攻略ー太刀ミタマ構成ー魂

各スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html
癒:http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2.html
http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2_16.html

今回はとなります。

一見相性わるいですが、
の特性の一つ、チャージ満タンの時、
アクション攻撃を「一撃」だけ強化があります。
たしかにモーションには関係ないですが、その一撃を大事にしたいw
丁度、太刀では止水+虎穴ためだけですでに単発最大ダメージだせます。
威力はトップではないですが上位。
これを利用して、属性特化のビルドにしました。
また、他の武器でも通用できますが、
手軽な大ダメージはあまりないので、リズム的にはあまりよくない。

ビルド:
メイン平将門魂特化・全霊攻撃転換法・五大東国の新皇
ニギ在原業平魂特化・集中攻撃転換法・五大かきつばた
アラミヤズヒメ属性攻撃・吸生破軍星光延長破軍星光強化・増幅
が一番おすすめ。

属性はのタマフリも載せますので、恐ろしいダメージが得られます。
また、吸生がそのダメージに応じて回復しますので、安定性も高い。
基本の戦い方は:
開幕ため無虎穴止水→破軍星光→破敵ノ法→連昇→追駆ノ法→虎穴3ため止水
あとは連昇→追駆ノ法→虎穴3ため止水ループになります。
時間的にちょうど虎穴3ためを打って、
チャージ完了後ちょうどクールダウン完了。
高威力の上でいいテンポヾ(*´∀`*)ノ
後は破軍と破敵のクールダウンが終了後合わせて使うこと。

の色をより強く出したい場合、ミヤズヒメ
吉田松陰連昇強化・凝縮照魔ノ法短縮留め置かまし大和魂
に変更してもいいですが、照魔ノ法は扱い悪くく、
太刀も狙い撃ちしにくいがため。
個人的にはあまり好きではないですね。

欠点としては、
属性を合わないと使えない、そしてタマフリ消耗が激しい、
の2点ですね。
単体鬼のクエストが一番適切!
属性があれば恐ろしいダメージが出せますので、
ぜひ一回お試してください(/・ω・)/

では、次はで!


各スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html

[討鬼伝2]攻略ー太刀ミタマ構成ー癒

他スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html
http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2_4.html
http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2_16.html

今回はとなります。

火力至上のこのシリーズでは、あまり光らないスタイルですね(´・ω・`)
こちらも会心重視です。

特性が合う、というよりタマフリの「武神ノ砦」が、
気力消費が激しい太刀にとって持って来いの技です。
火力はソロの場合、他スタイルに劣るですが、
武神ノ砦とそのほかのバフを合わせて、
自分を強化すると同時に、他のプレイヤーも恩恵が受けれる一石二鳥。
オンラインこそ光るスタイルビルドです。

ビルド:
メインクシナダヒメ武神ノ砦強化・一閃武神ノ砦延長倭撫子の支え
ニギ光源氏武神ノ砦強化・一閃武神ノ砦強化・猛攻武神ノ砦短縮
アラ宮本武蔵:一閃残心の達人武の求道者

になります。
武神ノ砦による一閃特化のビルドです。
倭撫子の支え武神ノ砦強化・増幅に変ってもいいかもしれませんが、
スキル一枠損してる気分ですので(;´・ω・) 
気力とダメージ関係、ほぼ全面的にカバー。
しかも、武神ノ砦のクールダウン時間が非常に短いので、
ほぼ武神ノ砦状態で戦うといっても過言ではありません。
インファイターPTであれば、さらに恩恵が大きくになります。
欠点といえば、タマフリの消耗スピードがパネェかな("^ω^)・・・
多数鬼、もしくは遺跡ではじり貧になる可能性があります。

ソロプレイにおいて、火力はに勝らないものの、
決して低いでも言えない上、体力気力両方とも管理しやすいです。
オンには女神ノ杜の設置について腕が問われるが、
ソロでのこのビルドは初心者に非常に優しい構成です。
まさに攻防一体ともいえるでしょう。
自体も珍しい構成ですので、
そこまで「太刀にあう!」とは言えないですが、
面白く、お勧めできる一品です(`・ω・´)b

次はまたで(。・ω・)ノ゙♪



他スタイル紹介へ移動:
攻:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_21.html
防:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_23.html
迅:http://nomaland.blogspot.jp/2016/10/2_29.html
http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2_4.html
http://nomaland.blogspot.jp/2016/11/2_16.html